最近は、カレーかラーメンか寿司か…ってワンパターンになってる。
でも、それでも個人ブログだから、自由にやればいいと思ってる(笑)
最近の王将は少し値段が高い感じがする。
昔は、安くて量があってが売りだった。申し訳ないが中華料理としてはちょっとってメニューもある。
それでも、庶民的だったから楽しめた。
さらに最近は、料理が出てくるのがばらつきがある。
これだと、子供のが遅くなりすぎて、自分達だけが先に食べることになってしまう。
困るんだよね。
もう少し、同席同着って基本を考えてもらえないかな?
しかし、ちょっと注文するとけっこうするので、これだと町の中華屋の方が最近では安い。
味の方も大差ないと思う。
餃子はおいしいと思うから、もうちょっとセットものの割引をするとか、餃子割引で頑張ってる
のは知ってるが、いろいろイベントをやってほしいと思う。









とりあえず麺は太麺の生をスーパーで買い、スープはウェイパーを使って、味噌ダレは味噌とピーナッツバター、その他中華調味料等をいろいろ使って自作してみた。
ニンニクと生姜を入れると味も引きしまる。
下手な店の味噌ラーメンより遥かにおいしい(笑)




ピザも手作りがおいしいのだろうけども、家庭では釜の問題や、生地もそうだが具材も相当に
集めないと出来ない。
面倒で時間がかかり食材にお金がかかるのがピザだから。
ま、そういう環境や、上手なノウハウがある人は別だろうけども…
そんで、時々安売りするチルドピザを買って来て、そこにいろんな具材をトッピングして、何の
変哲もないとろけるチーズを乗せてトースターで焼くだけで、けっこう家庭では満足ピザが
出来上がる。
オリーブオイルをかけて食べると、これまたいい感じ(笑)


チキンラーメンとコンビーフライス。
チキンラーメンは、お湯を少しずつ玉子の白身を狙って回しかけると、写真のように白身が固まってくれます。
コンビーフライスは、コンビーフを乗せ、醤油を少しとバターかマーガリンをのせ、今回は
ネギを乗せています。
いがいと、いい取り合わせ。



豚バラの青じそ巻きを作って、惣菜と合わせたおつまみプレート。
こんな感じで一杯やって、けっこう充実する(笑)


