忍者ブログ

食二(しょくつー)

庶民的な料理の紹介。自作の手抜き料理がまじります。

April 20,2025

● [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

↑   by at 04:53

May 06,2016

● 天ざるセット

野菜天ぷらとざる蕎麦、鮭フレークのご飯のセット。
とても満足(笑)






PR

そば、うどん

↑   by ヘンジャネぶり大根 at 19:39 | comments(0)

May 05,2016

● 今夜のお通し

今夜のお通し。
出汁巻き玉子、ツナペッパー、わかめのマヨネーズ和え。




家庭料理

↑   by ヘンジャネぶり大根 at 19:38 | comments(0)

May 04,2016

● 今夜の酒の肴

今夜の酒の肴は、イワシ、カイワレ、舞茸の天ぷら、わかめの酢の物、ひじき、ゆで卵。
充実(笑)








家庭料理

↑   by ヘンジャネぶり大根 at 18:36 | comments(0)

May 03,2016

● ホットドッククラムチャウダーのモーニング

流行の塩パンを購入したので、それでホットドックを作った自家製モーニング。

塩パンは中はバターが溶け出てしっとり、周りはカリッと香ばしく、塩のアクセント利いて
パンの味を引き立てる。

それを使ってのホットドックは、具材に負けないパンの主張があって、相乗効果でさらに
味わいが濃厚になりおいしかった。

クラムチャウダーはキャンベルの缶を使った。これが一番おいしいかな(笑)






家庭料理

↑   by ヘンジャネぶり大根 at 08:43 | comments(0)

May 02,2016

● 幸楽苑 印西店(千葉県印西市)

なんかひさしぶりにでかけ、何にしようかかなり悩んだ。
中華屋以外でラーメンを頼むとき、タンメンってなかなか無いものだ。
それで、タンメンを頼んだ。
昔ながらのあっさりした味わい…だった(笑)
餃子は一時期よりもおいしくなった。しかし、俺の感覚では、王将の方が上。
あと一歩だと思う。














ラーメン、つけ麺

↑   by ヘンジャネぶり大根 at 08:31 | comments(0)

May 01,2016

● ラーメンと小ネギ丼 ラーメンショップ牛久結束店(茨城県牛久市)

毎度こればかりだが、どうしても月一で食べたくなる味。
たまに、塩とか味噌とかに変えているが、やはり醤油(スタンダード)が一番おいしいかな…
朝飯を少なめにして準備し、小ネギ丼もいっしょに食べたい(笑)








ラーメン、つけ麺

↑   by ヘンジャネぶり大根 at 07:47 | comments(0)

April 30,2016

● 油淋鶏

油淋鶏。
タレはポン酢醤油と、麺つゆ、ラー油(ごま油でも)で作ったもの。
これがけっこう美味い(笑)




家庭料理

↑   by ヘンジャネぶり大根 at 16:58 | comments(0)

April 29,2016

● ぎょうざ亭 江戸崎店( 茨城県稲敷市犬塚)

大杉神社へ参拝に行った帰りに、昼食に立ち寄るお店を探してたのだが、なかなかみつからない。
それで、ようやく見つけたのが、このお店だった。

街の定食屋さんて感じで、お客層はだいたいが、今日のおすすめランチを食べていたり、
ラーメンとのセットを食べていた。
ぎょうざ屋なのに、餃子を食べてる人をみかけないので、けっこう不安になっていたが、
とりあえず、スタンダードとスタミナ、ニラを注文した。
それが、けっこうこの餃子はおいしかった。
みんみんのライトで沢山食べられるのと似た傾向があった。
ただ、餃子を一押しにするお店のはずが、これだと中堅中華料理店に近く、2皿くらいが
限度って料金だと思う。
安くておいしい餃子がたくさん食べられるとか、そういうなんらかの付加価値が無い限り、
特別な繁盛店には成れないだろう。

もっとも現状で満足し、もっと店を繁盛させようとしてるのかはわからないが…






























中華、アジアン

↑   by ヘンジャネぶり大根 at 16:24 | comments(0)

April 28,2016

● コンビーフトースト モーニング

コンビーフトーストのモーニング。
けっこうボリュームがあって満足(笑)




家庭料理

↑   by ヘンジャネぶり大根 at 07:45 | comments(0)

April 27,2016

● 晩酌のおとも

晩酌のおとも。

大浦太牛蒡を香取神宮に行った時に購入。これがとてもおいしかった。
その時に、ごぼうの浅漬けも合わせて購入。
鳥団子串、蒲鉾、野沢菜のわさび漬け、鳥とごぼうの煮物と白菜のクリーム煮。
ごぼうの浅漬け、キュウリの生ハム巻き、ショウガとキュウリの和え物。

久しぶりに充実した。












家庭料理

↑   by ヘンジャネぶり大根 at 09:54 | comments(0)

カウンター

お客様

プロフィール

HN:
ヘンジャネぶり大根
年齢:
107
性別:
男性
誕生日:
1917/12/10
趣味:
音楽
自己紹介:
食べ物関係をあくまで個人的な感想として載せているサイトです。

誹謗中傷、批判非難、また、不適当と判断したコメントは断り無く削除します。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

RSS

リンク

P R

メール

解析

忍者ブログ | [PR]


Powered by 忍者ブログ
Template Designed by miu_uim