国道294沿いのお店で、いつか来てみたいと思っていた。
まず、もつ煮の専門店なのだろうか、もつメニューが中心。
特にもつ煮と牛筋がどうもメインのようだ。
それで、一番人気の塩もつそばと牛すじそば、牛すじ餃子を注文。
塩もつの方は、よく煮込まれた塩もつがまあ存在感があったが、ベースは鶏白湯だと思う。
こちらはとても丁寧にスープが取られていて、何ももつで無くてもいいと思う。
牛すじは味噌ベースが牛すじ煮込みとマッチしてる。
癖も少なく辛さのパンチが効いて濃厚でおいしい味わいだった。
餃子は牛すじを感じないかな。まあ普通。
俺が考えるには、たしかに定食などはもつでもいいが、ラーメン類はもうちょっと鶏白湯で勝負
しても引けを取るわけではないと思う。
なんでも合わせたらおもしろいというもんじゃないと俺は感じる。
問題は、ビジュアルと工夫だろう。
この値段を出すのであれば、もうちょっと薬味の量種類、レイアウトをしっかりやらないといけない。
盛りつけで味は変わるのだから。
今後どうなるかな…















PR