国道294沿いのお店で、いつか来てみたいと思っていた。
まず、もつ煮の専門店なのだろうか、もつメニューが中心。
特にもつ煮と牛筋がどうもメインのようだ。
それで、一番人気の塩もつそばと牛すじそば、牛すじ餃子を注文。
塩もつの方は、よく煮込まれた塩もつがまあ存在感があったが、ベースは鶏白湯だと思う。
こちらはとても丁寧にスープが取られていて、何ももつで無くてもいいと思う。
牛すじは味噌ベースが牛すじ煮込みとマッチしてる。
癖も少なく辛さのパンチが効いて濃厚でおいしい味わいだった。
餃子は牛すじを感じないかな。まあ普通。
俺が考えるには、たしかに定食などはもつでもいいが、ラーメン類はもうちょっと鶏白湯で勝負
しても引けを取るわけではないと思う。
なんでも合わせたらおもしろいというもんじゃないと俺は感じる。
問題は、ビジュアルと工夫だろう。
この値段を出すのであれば、もうちょっと薬味の量種類、レイアウトをしっかりやらないといけない。
盛りつけで味は変わるのだから。
今後どうなるかな…















PR
キッシュ ヨロイズカのキッシュ。
すばらしい。
その一語に尽きる。
明日も食べたい(笑)
(エッグベネディクトは写りが悪くてごめん。でも、なんとなく状態わかるよね?)





ドミノピザで飛び込みで購入。
お持ち帰り一枚に一枚ついてくる…半額イメージ。
Mサイズ2枚で大人2人でいい感じでした。
ただ、変な切り方はやめてほしいので、今度注文時に言うつもり。
だけども、メニューがよくわからず、味が多少ダブった。
事前に調べて行くといいかも。






ミスドのハロウィンドーナツ。
スヌーピードーナツ ホワイトチョコとスヌーピードーナツ マロンチョコ。
ドーナツはやっぱミスドだね。



また来てしまった…
どうしても来てしまう…
味噌を食べてみたが、やはり塩も味噌も、スタンダードな醤油にはかなわないかな。
普通が一番(笑)
一番下のラーメンはネギダブル。凄いね〜





この前来たのは2014年の事だから、もうけっこう来てなかった。
久しぶり情熱の味噌を食べたが、まずもって熱い。
冬の寒い日にはとてもいい感じのラーメン。
麺は細麺と太麺から選べるが、太麺を勧める。
この日はちゃんとスープが取れていて、コクがありおいしかった。
ただ、好きなラーメンに餃子3個で200円増し、一方、好きなラーメンに一品料理プラス
小ライスで270円と70円しか違わないのには、ちょっと納得出来ない感じ。
逆に餃子が高過ぎるのでは?
このお焦げ具合といい、もうちょっと焼きもなんとかならないかな?








先日の手羽先といっしょに晩酌のおつまみで作った蒸し白菜のピリ辛ソースかけ。
本来は蒸すのだが、白菜を洗って水気を切らず、そのままラップをしてレンジで仕上げた。
食べるラー油をベースに、辛いタレをかけて出来上がり。
さくら水産でやってたメニューをちょっとパクってみたがこれが以外とおいしい。
簡単なので一度お試しを(笑)

