ごま味噌チャーシューメン食べてみた。
けっこうおいしかった。
餃子はたしかに以前よりもおいしくはなったが、ただ、それなりって雰囲気は否めない。
無料券で食べてるので文句は言えないけども、餃子のお店として頑張るつもりなら、もうちょっと
皮の具合や焼きを考えた方がいいと感じる。






PR
キャベツの千切りをマヨネーズであえてサンドしただけの簡単サンドイッチ。
しかし、単純なもの程、料理の腕がわかるもの(笑)
このサンドイッチを作る上でのテクニックとは?!
おいしくヘルシーなのでお試しを^^



会社の先輩がカレー専門店で購入し、差し入れをしてくれた。
なかなかおいしかったので再現。
おつまみにもベストマッチ。




これといったおつまみが無かったので、レバーのくんせいとクラッカーをオードブルっぽくした。
これはいいおつまみ(笑)



大杉神社でお参り後、いろんな餃子が食べられるぎょうざ亭へ。
しっかし、この日は日曜だったのだが、いつものぎょうざメニューが無くなってるた。
ぎょうざは、個数を選べる定食のメニューと、単品だけで種類も一種類。
方針を変えたのか?
それも、この日はどこぞへぎょざを渡したとかで、在庫がないもよう。
俺は一番乗りして行って、ぎょうざの定食を頼んだが、すぐぎょうざ定食のメニューは下げられた。
間一髪って所だったか…
まあ、あることはあったようだが、ぎょうざだけ一度に注文されるのを避けたのだろう。
今回、おそらくは急いで作ったであろう冷凍じゃないぎょうざ?は、けっこうおいしかった。
この味がコンスタントに出せたら、ここはぎょうざ専門店として立派にやってけるのに。
他の客はみんな定食ばかりで、ぎょうざを注文してる人はわずかだった。
中にはメニューにない揚げやきそばを注文してる、かなり年配のおやじさんがいて、店主が時間がかかるけど対応出来るとの事で、わがままを聞いてやっていた。
ほんと、こういう年配者には困る。
ここじゃなくても、揚げやきそばが食べられる店は他に沢山あるだろうに…










いつも人がいるおそば屋さんなので、一度来てみたいと思っていた。
家族で切り盛りしてるのか、意外とアットホームな感じ。
それ故に、料理もそんな雰囲気。
蕎麦は、切れ切れで、二八の割合だって話だったけど、けっこうぼそぼそ。
食感もいいが、ちょっと短い蕎麦が多過ぎると思う。
量が少し多めに盛りつけてあるが、この値段ならそのくらいあっても同等。
揚げ物は、ごく一般的な家庭の揚げ物。
かき揚げ(別料金)については、限定数が決まっているようだが、その割にこれはもうちょっとかな。
俺は鴨汁そばを注文したが、味はおいしかった。
想像してたのとはちょっと違って、一般的なそば処だった。











つくばのイオン隣のペニーレインで購入。
このホワイトデニッシュは那須でも購入したが、ほんとうに最後の一口までおいしい。
今回は、キーマカレーを塗り、チーズを乗せて焼いてみた。
何も付けなくても、最高のおいしさ(笑)


