忍者ブログ

食二(しょくつー)

庶民的な料理の紹介。自作の手抜き料理がまじります。

April 20,2025

● [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

↑   by at 12:36

January 27,2016

● ハムチーズトーストの朝ご飯

ハムチーズトーストと、クラムチャウダーの朝ご飯。
クラムチャウダーには白菜を追加して。
充実した朝ご飯でした(笑)






PR

家庭料理

↑   by ヘンジャネぶり大根 at 19:19 | comments(0)

January 26,2016

● サンドイッチを作る

海老フライでサンドイッチを作った。
たまに食べたくなる。
でも、玉子サンドが一番好きかな〜






家庭料理

↑   by ヘンジャネぶり大根 at 19:14 | comments(0)

January 25,2016

● クロワッサンたい焼 エキュート上野

あーおいしかったんだけど…閉店みたい…
けっこういけてました。


和菓子

↑   by ヘンジャネぶり大根 at 19:09 | comments(0)

January 24,2016

● カレー専門店 クラウンエース上野店 (東京都台東区上野)

上野のアメ横側のガード下にあるカレー専門店。
昨今、高級カレー専門店が沢山出来てるが、こういう昔ながらの店がやはり懐かしい。
クラシックソムリエの試験前に行った時には、券売機でカツカレーのつもりが、ハンバーグカレー
を間違えて押してしまった。
よりによって、間違えるのもカツでなくハンバーグ…俺らしいか…(笑)

ちなみに、カツカレーが500円とかなりお安い。

これによって、2点足りず、クラシックソムリエ試験シルバーを撃沈したのかも知れない。
今度は、間違えないように押そう(笑)







カレー

↑   by ヘンジャネぶり大根 at 16:49 | comments(0)

January 23,2016

● サーモンマリネ

サーモンマリネなんだけど、これは生のサーモンに、マリネ液につけた香味野菜を汁ごと乗せただけ。

簡単で素早く出来て、けっこうおいしい^^

なんか、いつも手抜きなイメージだけど…ま、手抜きだけどもいいか(笑)




家庭料理

↑   by ヘンジャネぶり大根 at 19:07 | comments(0)

January 22,2016

● しょうが焼き

いろんな生姜焼きがあるが、俺は豚バラの者が好きだ。
このままご飯にかけても行けるし(笑)
生姜焼きの上に紅ショウガをかけた生姜焼き丼も最高。
お弁当にもいいね^^




家庭料理

↑   by ヘンジャネぶり大根 at 07:40 | comments(0)

January 21,2016

● 自家製まぜそば

中華麺を買って来て、タレは自分で作るまぜそば。
俺は作りやすいゴマダレのまぜそばが好きだ。
簡単で、かなりおいしい(笑)




ラーメン、つけ麺

↑   by ヘンジャネぶり大根 at 07:37 | comments(0)

January 20,2016

● チャーハンと麻婆豆腐 王記厨房 千葉ニュータウン店

この店も、甘くなったり辛くなったり、かなり激しい(汗)
この日は、中国山椒の辛みがやたら強かった。
けっこう好きな味の麻婆なのだが、いかんせん味が安定してない。
もうちょっとなんとか成らないかな〜(笑)




中華、アジアン

↑   by ヘンジャネぶり大根 at 12:34 | comments(1)

January 19,2016

● かつおのたたき

かつおのたたき。
スーパーでかつおが安かったので作った。
香味野菜がメインといった感じの方が俺は好きかな(笑)
揚げニンニクチップとそのガーリックオイルをかける事で、最高の一品となる。




家庭料理

↑   by ヘンジャネぶり大根 at 07:42 | comments(0)

January 18,2016

● 麺やまだ (千葉県印西市)

新店へ家族とでかけてみた。
11時過ぎに行ったのに、すでに店の中は満員で待ち合いの椅子にも座れず。
ラーメン店なので、回転はそこそこいいが、作るのに時間がかかり過ぎてるきらいがある。

俺は濃厚で味玉、事前情報ではちょっと少ないって話だったので、朝ご飯を抜いてきたのもあって大盛りにしてみた。

ネットで調べた時に、こんなにたくさん店員さんは要らないって話だった。
笑顔の素敵なお姉さんがいたが、作り手2人居たら、それでいんじゃない?と思うけども…
けっこうな人数でやっていた。
開店当初のお手伝いさんだったのかも知れないが。

さて、20分くらいまって席に案内された。
それからラーメンが出てくるまで10分ちょっとだったか…
一番先に濃厚味玉の大盛りが運ばれてきたが、よりによって俺の3つ隣席の男性の所に運んだ。
間違えるにしても遠いだろう?
その人は驚いて、「席に座ったばかりだから自分のじゃないよ!」
と店員に言ったあと、そうですかと、店員はキョロキョロ。

何をやってんだ?

致命的なミスだろうに…だいたい、女性がオーダーを取ったが、俺ら3人居て誰が大盛りかも確認しなかった。
オーダー通りに来るのかも心配だったのだが…
他人の前をたらい回しにしたラーメンは、ちょっと心証が良くないよね。

して、値段的には今はこんなもんかと思うが、濃厚で750円はちょっと高いかなと思う。
それに、大盛り無料って店が多いのに、ここは100円取って1.5倍。なんかしけてる。


味は、濃厚中華そばは、豚骨魚介系の味わい。
魚粉らしき断片をみたが、スープにとけ込んでちょっと実態はわからない。
この近辺で言うと浜屋の味に良く似ている。
かなりしょっぱくて、舌が痺れた。
これもまだ味が安定してないからだと思うが、もう少し塩分濃度を調整する必要がたぶんにある。

麺は、高加水系で、もっちりとしてて俺は好きなタイプの麺だ。

バラチャーシューも美味いが、もうちょっと厚切りでもいいんじゃないか?と思う。

メンマは太く、おいしかった。

薬味は彩り長ネギと、玉ねぎで、玉ねぎはこのラーメンには合ってると感じた。

しょっぱくてスープを飲むのも抵抗を感じた程だった。
味が濃いめが好きな人ならいいだろうが、少なくともうちの家族には塩っぱすぎた。

最近ラーメン店は入れ替わりが激しい。
そこで根を張ってやって行くには、何か特徴的なもの、その地域に無い特色を出さねばならない。
この味だと、軍配は浜屋に上がってしまう。
チャーシューを大きくしたり、何かこの店独自の個性を出さないと、リピーターの確保は難しくなると、あくまで俺はだが感じる。











ラーメン、つけ麺

↑   by ヘンジャネぶり大根 at 14:06 | comments(0)

カウンター

お客様

プロフィール

HN:
ヘンジャネぶり大根
年齢:
107
性別:
男性
誕生日:
1917/12/10
趣味:
音楽
自己紹介:
食べ物関係をあくまで個人的な感想として載せているサイトです。

誹謗中傷、批判非難、また、不適当と判断したコメントは断り無く削除します。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

RSS

リンク

P R

メール

解析

忍者ブログ | [PR]


Powered by 忍者ブログ
Template Designed by miu_uim