学生の頃からお世話になっている弥生軒。
最近はおいしくなったと思う。
以前は醤油っぽくて、ちょっと甘さに欠けていていまいちに思っていた。
でもさ、今頃になって、それが食べたいんだよね…(汗)
ともあれ、飲んだ後の駅蕎麦は最高だ。


今は肉玉あんけになったが、この前までの限定メニューだった牛すき。
新しいのが出ると手を出したくなるが、ケンタッキーフライドチキンでもそうなのだが
やっぱ、普通のがいいかなと思ってしまう…(笑)



いつも人がいるおそば屋さんなので、一度来てみたいと思っていた。
家族で切り盛りしてるのか、意外とアットホームな感じ。
それ故に、料理もそんな雰囲気。
蕎麦は、切れ切れで、二八の割合だって話だったけど、けっこうぼそぼそ。
食感もいいが、ちょっと短い蕎麦が多過ぎると思う。
量が少し多めに盛りつけてあるが、この値段ならそのくらいあっても同等。
揚げ物は、ごく一般的な家庭の揚げ物。
かき揚げ(別料金)については、限定数が決まっているようだが、その割にこれはもうちょっとかな。
俺は鴨汁そばを注文したが、味はおいしかった。
想像してたのとはちょっと違って、一般的なそば処だった。











桐生うどんでカレーつけうどんを食べる。
レトルトのカレーに、麺つゆをプラスしてつけダレを作る。
これがかなり美味い(笑)



ながめ余興場に行ったさいに、お昼に立ち寄った。
うどんが太くてこしがあるのが特徴みたい。
だが、このうどんの太さと濃密さに勝つだけのパンチが、つけ汁にまるでない。
これじゃ、うどんの味しかしないよ。
最初、つゆの味がしないのか?と思ったがそうじゃない。
うどんをもう少しつゆが乗るようにするか、つゆを濃くするかした方が良いと思う。
もっとも、この近辺の人に取っては普通なのかも知れないが…
天ぷらも、カレーも、申し分無くおいしかった。
うどんについては、あくまで俺の見解だが、保留としたい…










