連続厚揚げだけど…(汗)
揚げ直してカリッと香ばしくなった厚揚げに、塩昆布とすりおろし生姜、紅ショウガをのせたもの。
簡単でおいしい(笑)



朝のもこみちでやってたのをアレンジ。
厚揚げはうちでもう一度軽く揚げるとひときわ香ばしくなる。
たっぷりの野菜中心のあんかけと合わさって、さらにおいしく感じる。
これはいいかも(笑)




お昼に立ち寄る。
というか、どの店も一杯で、一番奥にあったから並ばずに入れたので。
ただ、空いてるには訳もある…
一般的なセットでもって、一般的な味だった。
ただ、エビチリは努力が足りないでしょ?もう少しきちんと作って欲しい。
味は可もなく不可もなくだが、総合的には残念だと俺は思ったかな…







久しぶりに竜ヶ崎のいっとくへ。
最近のいっとく竜ヶ崎店は、以前と比べてスープが野菜系に変わったと思う。
いっとくの良さは、見た目普通の醤油味のラーメンと思いきや、食べるとどこか博多ラーメンの
雰囲気がある所だった。
それが、最近はさっぱり。動物系のものを感じない。
手間ひまかけて作ってるのだろうが、結果的に初心から遠ざかっているように感じる。
また、しばらくして様子を見てみようと思う。
ちなみに、ネギシャーシュー丼は、塩分がきつすぎる。この日だけだったのかも知れないが…







マルタイの鹿児島ラーメンを使って。
昨夜のチャーシューを味玉をトッピングし、青のりの揚げ玉を加えて。
お店よりおいしい(笑)



煮玉子と豚バラでチャーシューを作る。
今回チャーシューは、やわらか系で作った。
まず、豚バラのブロックを全面フライパンで焼く。
タレの中にチャーシューとゆで卵を入れて2時間煮込むだけ。
落としぶたの代わりに、キッチンペーパーを乗せて、豚バラ全体にタレが回るようにする。
火を止めてさらに1時間何もしないで冷まして出来上がり。







