時々、けっこうおいしいラーメンを出して来る回転寿し。
馬鹿にならないおいしさ。
なかなかだな〜



PR
ごま味噌チャーシューメン食べてみた。
けっこうおいしかった。
餃子はたしかに以前よりもおいしくはなったが、ただ、それなりって雰囲気は否めない。
無料券で食べてるので文句は言えないけども、餃子のお店として頑張るつもりなら、もうちょっと
皮の具合や焼きを考えた方がいいと感じる。






コンビニのチルドのほうのとみ田を購入。
正直言うと、確かにおいしい事はおいしいが、まず麺が粉っぽい。
つけダレもスープの方の塩分が勝ち過ぎてバランスが悪い。
チルドには、ゆずが入ってるが、それはおいしいと思う。
個人的な見解としては、冷凍の方がおいしいかな〜




イオンのとりの助に言ってみた。
鳥パイタンでおいしいラーメンだった。
ただ、最初においしいと飽きがくると言われるので、次においしかったら本当にリピート出来るかも知れない。
スープは、濃厚とあっさりの二種類だが、どちらもおいしい。
麺は特段これといったものはないが、普通においしく食べられた。
具材としては、これもこんな感じでいいんじゃないかと思う。
ただ、餃子の焼き方が雑だったのはマイナス点だな〜







地元の有名店。
平日ということもあり、比較的空いていたが、駐車場は満杯。
行けども店の無いのどかな一本道の途中に突然店が出現する感じ。
中華そばと、冷たい中華そばをいただいた。
中華そばは、通常の鳥ガラベースに野菜と魚介の旨味が入ってるスープ。
いたって普通のシンプルなラーメンっだが、麺が極細の縮れ。これはすごいな。
あっという間に伸びてしまう感じなので、急いで食べないと(笑)
同じ麺を使ってると思われる冷たい中華のほうは、氷が浮いてるのでびっくり。
キュウリも乗っている。
スープは中華そばベースだが、若干の酢が入っている。
冷やし中華という感じではないが、遠くにそういう雰囲気はある。
麺がなんと、しっかりと腰があって、冷やした方が麺の美味さが生きてると思う。
おいしい一杯だった。






山形県米沢市の赤湯温泉にある龍上海という有名ラーメン店の本店。
山形旅行の時に立ち寄ったというか、そこを目指してしまったのだが…
せっかくなら本店へって事で行ったけれども2時間待ち。
どうしようか考えたが、もう来る事はないからと頑張って並んでみた。
だいたいの店に長時間並ぶと、期待感が半端無くなって、結局そんなにおいしく感じない事が
多いのだが、まあそこそこおいしかった。
色の薄い味噌と魚介と豚骨などの風味が独特のスープの味わい。
麺はからみのいい、それでいてスープに負けない太麺のちぢれ。
そして主力の唐辛子玉。これがけっこう辛いが癖になりそうだ。
満足の一杯だった。
初めて食べた時に、飛び上がる程おいしいと、次からその味がすぐ飽きてくる。
こちらは、程よいおいしさで、近くだったら間違いなくリピートする味わい。
米沢近辺には、龍上海の支店がけっこうたくさんあるが、混雑は本店が一番のようだ。
やはり、同じ味付けでも、本店の真似はむずかしいのはどこもいっしょなんだろう。
近くに来た際には、寄ってみて。









給料日だったので、リッチに特性つけそばをチョイス。
やっぱ浜屋は最高だね(笑)
味的には六厘舎の上、とみ田と互角だと思う。
願わくば、具材が邪魔なので、麺の上に置いてほしいな〜



