忍者ブログ

食二(しょくつー)

庶民的な料理の紹介。自作の手抜き料理がまじります。

April 19,2025

● [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

↑   by at 08:55

March 05,2016

● コロッケトーストサンド

コロッケのトーストサンド。
目玉焼きとコロッケ、いろいろな野菜をサンドして。
ボリュームもあって充実(笑)






PR

家庭料理

↑   by ヘンジャネぶり大根 at 18:41 | comments(0)

March 04,2016

● 焼き肉

焼き肉
最近は、部屋で焼き肉をやる事もほとんど無くなった。
大勢で焼く事もなくなったし、そんなに食べられなくなってしまったから。
少しだけ良い肉を、少し焼いて食べられたらそれでいいかなと思う。

焼き肉のタレとネギ塩ダレで。
お酒にはぴったり(笑)




家庭料理

↑   by ヘンジャネぶり大根 at 09:08 | comments(0)

March 01,2016

● コロッケのオープンサンド

コロッケのオープンサンド。
名前はなんだか料理みたいなんですけどね…ただコロッケを乗せただけの手抜きです(笑)

食べ辛いとか、後の事は考えず好きなものを乗せるのがいいかも。
けっこうおいしい(笑)





家庭料理

↑   by ヘンジャネぶり大根 at 15:39 | comments(0)

February 29,2016

● わかめの酢の物

わかめの酢の物
生わかめを、ただ、めんつゆとポン酢醤油で和えたもの。
余計なものを入れないで、わかめだけの味わいが一番おいしいと思う。
これもおつまみにいいね(笑)




家庭料理

↑   by ヘンジャネぶり大根 at 10:26 | comments(0)

February 24,2016

● イカ天むす弁当

自作のイカ天むす弁当。
昨年旅行の時に購入した天むす弁当をパクった。
紫蘇昆布とご飯を和えて握ったおむすびにイカ天を入れたもの。
かなりおいしい(笑)




家庭料理

↑   by ヘンジャネぶり大根 at 19:42 | comments(0)

February 23,2016

● ピザトーストの朝ご飯

ピザトーストの朝ご飯。
黒こしょうをかけて、アクセントをつけてみた。
おいしい朝ご飯でした。




家庭料理

↑   by ヘンジャネぶり大根 at 16:53 | comments(0)

February 22,2016

● ボリュームサンドイッチ

クラブハウス的なボリュームサンドイッチ。
コロッケと魚肉ソーセージのフライを付け合わせにした、カロリー満点のファーストフード。
かなりお腹がいっぱいになるね(笑)






家庭料理

↑   by ヘンジャネぶり大根 at 18:17 | comments(0)

February 19,2016

● 焼きがんもどき

がんもどきを焼いて、大根おろしでおただきます。
タレが醤油かめんつゆで。
おつまみに最適(笑)




家庭料理

↑   by ヘンジャネぶり大根 at 09:39 | comments(0)

February 18,2016

● 里芋と魚肉ソーセージのフライ

余った里芋の煮物と魚肉ソーセージのフライ。
どちらもけっこう美味いです^^








家庭料理

↑   by ヘンジャネぶり大根 at 16:17 | comments(0)

February 17,2016

● ハンバーグと蟹クリームコロッケランチ

昼ご飯は、自作のハンバーグと付け合わせ、スーパーのかにクリームコロッケと、クラムチャウダー。
充実でした(笑)








家庭料理

↑   by ヘンジャネぶり大根 at 10:10 | comments(0)

カウンター

お客様

プロフィール

HN:
ヘンジャネぶり大根
年齢:
107
性別:
男性
誕生日:
1917/12/10
趣味:
音楽
自己紹介:
食べ物関係をあくまで個人的な感想として載せているサイトです。

誹謗中傷、批判非難、また、不適当と判断したコメントは断り無く削除します。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

RSS

リンク

P R

メール

解析

忍者ブログ | [PR]


Powered by 忍者ブログ
Template Designed by miu_uim